「老舗感動話」の記事一覧

100年企業体験談

老舗感動話


湯豆腐のお店さん・豆水楼

京都ならではのお料理の1つに湯豆腐があります。 なかでも、豆水楼は湯豆腐で有名なお店ではないかと思います。 木屋町本店と祇園店の2店舗がありますが、どちらも店構 …

続きを読む

老舗の和食器店で箸置きを見つけました

沖縄に住んでいる50代の主婦です。京都へプライベートで旅行したのは1986年、当時は東京に住んでいて卒業記念旅行で女友達と2人で訪れました。 老舗の和食器のお店 …

続きを読む

入りやすい扇子の専門店でお土産を購入しました。

高校の時の修学旅行で京都に行きました。ホテルの近くに扇子の専門店があり、お勧めと聞いたので行ってみました。 扇子やうちわを扱うお店は東京にもありますが、伝統芸能 …

続きを読む

ホテルマンの凄さ ウェスティン都ホテル京都

2011年のお正月に家族で京都に旅行に行きました。 場所は蹴上にあるウェスティン都ホテル京都。 一昔前、京都の都ホテルと言えば食事をするだけでもステータスと言わ …

続きを読む

京都の老舗旅館はとても居心地が良かったです

私は31歳の教師です。2014年に京都の旅館に泊まりました。目的は、学会に出席するための宿泊です。 歴史のある旅館で、お婆さんの女将さんが経営していました。 一 …

続きを読む

老舗の呉服店で一生ものの振袖ができました

今から7年前の2010年の夏、成人式の振袖を購入しに京都まで大叔母と足を運びました。 大叔母は子どもがなく、まるで私たち兄弟を孫のように可愛がってくれる人でした …

続きを読む

敷居が高い老舗ばかりではありません。勇気を出してのれんをくぐってみてはどうでしょうか?

私は58歳、現在事務員として働いています。歴史好きな私にとって京都はいつか定年後ゆっくり訪れたい場所でした。 子供の通院の為2011年から現在まで京都通いは続い …

続きを読む

京都には、中心地もいいけれど、趣のある郊外もあります

40代専業主婦、京都に2016年6月頃行きました。訪問の目的は、娘が単身で暮らしているマンションの様子をうかがうためでした。その後に観光も行いました。 今回は貴 …

続きを読む

研修旅行で行ったランチと焼肉屋の感動物語

2016年夏に私は焼肉屋の店長を勤めることになりました。それまで愛媛県のホテルで20年勤務していましたが、そのホテルが撤退するに当たり声を掛けていただいた社長の …

続きを読む